選択の痕跡

音楽・テクノロジー・哲学

2022.9 Monthly Best Songs

2022年9月に良かった音楽をまとめました。最近音楽に関する文章の書き方が分からなくなってきましたが(元々分かってないですが)、良い音楽はたくさんありますね。

  • Songs

FIVE NEW OLD「Trickster

www.youtube.com

各種ストリーミングサービスへのリンク

4人組バンドのニューアルバム「Departure : My New Me」の幕開けを飾るこの曲は、TVアニメ「HIGH CARD」の主題歌ということで、爽やかな1曲に。どんなシーンにも似合いそうではあるが、確かにアニメの主題歌にもぴったりだろう。
全体的に跳ねるような小気味良いリズムで進んでいきつつも、時折大胆な展開を見せる。それでいて、サビのキャッチーさは抜群。いつもではあるが、普通のJ-POPでは終わらないのは流石。
曲を通して、そんなに驚きがあるわけではないのだが、FiNOの音楽にはいつも安心感と信頼感があり、他のアルバムの曲も含めてとても良かった。

realsound.jp

ODD Foot Works「GOLD」

www.youtube.com

各種ストリーミングサービスへのリンク

ODD Foot Worksの3年ぶりの新作「Master Work」からはこの曲を。
穏やかな音の流れから、突然のカットイン。とにかくドープ。アルバムの締めくくりを飾る「音楽」のストレートな響きにも衝撃を受けたのだが、個人的には、こういうドープな響きに、このバンドらしさを感じる。
速度も空間も歪む展開には自然と笑みが出る。こんなトラック、驚く他ないが、加えて、放つ言葉のフロウと切れ味の鋭さも見逃せない。

spincoaster.com

spice.eplus.jp

sensa.jp

No Buses「Daydream Believer feat. BIM」

www.youtube.com

各種ストリーミングサービスへのリンク

フロントマン近藤大彗の活躍も話題のNo Busesのサードアルバムからは、BIMを客演迎えた1曲を。
このバンドのトラックとボーカルには、その組み合わせによりスタイリッシュさが何乗にも増幅されていると思うのだが、そこにBIMのラップが乗ることで、生まれるは別世界。とても違和感。しかしそれが良い。
ただ、その違和感を狙ったというつまらないモノづくりではなく、衒いなく、真正面から作られた楽曲なのだろうから、なおさら良い。

ongakutohito.com

Bialystocks「灯台

www.youtube.com

各種ストリーミングサービスへのリンク

個人的な2022年にクリーンヒットしたバンド、Bialystocksの新曲を。
一聴して、良い意味で、ヒゲダンにも通ずるような歌と音の響きだと感じた。
甫木元の伸びやかな歌だけでも、この音楽が届く範囲は相当なものだろうが、そこで満足するバンドではないのだろうと思っている。キャッチーさの随所に埋め込まれる、数多の興味深い仕掛けは、十分な聴きごたえ。
甫木元は映画監督を務めているといったような付随情報も面白くはあるのだが、それぞれを個々で見るのではなく、そういう面も全部ひっくるめて、Bialystocksは日本のカルチャーをどう更新していくのか。そういう視点で見るに値するバンドだろう。

natalie.mu

mikiki.tokyo.jp

Conton Candy「moonwalk」

www.youtube.com

各種ストリーミングサービスへのリンク

この3人組バンドの楽曲は、曲を重ねる度に、磨きがかかるボーカルに驚かされる。正直、ここまで歌えるボーカルだとは思っていなかった。
曲がシンプルがゆえに、歌の細部が気になってしまうのだが、それに十分耐えうる、どこを切り取っても、興味深いボーカリぜーションで、いつのまにか最後まで聴けてしまう。(個人的に惜しむらくは、楽曲全体の音量が大分小さめだなと思ったことぐらい)
このバンドがどこまでいくか。"ガールズバンド"という括りなしで、注目に値するバンドだろう。

skream.jp

Rina Sawayama「This Hell」

www.youtube.com

各種ストリーミングサービスへのリンク

SUMMER SONIC 2022』やその後のメディア出演も記憶に新しく、日本でも最早説明不要なレベルまでになっているような気がする、Rina Sawayamaの新作「Hold The Girl」からはこの曲を。
世界に響き渡るポップス。ヴァースの大胆な転調と、コーラスの力強さに、グローバルポップとしての矜持を感じる。
良い意味で全く今っぽくない、これでもかと鳴り響くギターソロにも痺れたが、とにかく気に入ったのは、 コーラスでこれでもかと重ねられる'This hell is better with you'。色んな解釈の余地があるだろうが、本当にそれだ。

article.me

eill「フィナーレ。」

www.youtube.com

各種ストリーミングサービスへのリンク

今の日本におけるディーヴァというと、このアーティストが真っ先に思い浮かぶ。
アニメ映画『夏へのトンネル、さよならの出口』の主題歌であり、映画に寄り添ったリリックや効果音の使い方などへのこだわりもあるようなのだが、個人的には、ミドルテンポで、十二分に空間を広くとられたeillの歌そのものが、とても好きなのだ。こういった楽曲で最も良い歌を聴かせてくれると思う。
生来のリズム感からなのか、余白の多いトラックの中を、伸びやかに、そして軽やかに歌いこなしていく姿が、めちゃくちゃ良い。

rollingstonejapan.com

femme fatale「Cupid」

www.youtube.com

各種ストリーミングサービスへのリンク

新曲では全然ないのだが、こちらの曲を。
9月に参加した、"第二回 歌舞伎町のフランクフルト学派 ゲスト:つやちゃん「教えてつやちゃん!100の質問状」@ ROCK CAFE LOFT is your room"にて、つやちゃんが名前を挙げていたことで、戦慄かなのを認識したのだが、ちょうど同じタイミングで出た、つやちゃんの記事にて、実の妹である頓知気さきなと組んだこのユニットを知った。
自分のリーチ出来てない領域にも、興味深いムーブメントがたくさん起きている。
ケンモチヒデフミのトラックが抜群なのはそれはそうとして(てか、このタイトルにあって、和なドロップが最高過ぎるな)、リリックの温度感や世界観がぐちゃぐちゃである点に、現代の空気感を感じる。これが今の最前線か。
意志の強さとそれだけでもない綻びを感じさせる、バチバチパンチラインで楽曲が締められるのは、特に良い。

戻らない過去は戻さない
ほどけない糸はほどかない
救えない奴は救わない
あたしの未来は変えてみせてよ

www.cyzo.com

note.com

ウ山あまね「ランドリー」

www.youtube.com

各種ストリーミングサービスへのリンク

ウ山あまねのニュー・アルバム『ムームート』からは、まじでランドリーについて歌っているこの曲を。
あまりにも記名性がありすぎる音楽。hyperpopは通り過ぎた先にある音楽。
意味わからない音がありすぎだし、尖りすぎだし、最高だし、踊れる。まさに"hyper"じゃないか。
これ爆音で聴いたら、どう聴こえるのか、興味深すぎる。

ave-cornerprinting.com

Sara Wakui, mimiko「Escape」

www.youtube.com

各種ストリーミングサービスへのリンク

この記事で初めて知ったアーティスト。 客演で迎えたSSWのmimikoの歌も素晴らしかったのだが、曲全体を通して、和久井沙良の鍵盤も、その他の音も、確かな技術に裏付けされた音楽であることが、バチバチに伝わってくる。
とにかく、とにかくどこを見ても、どの角度でみても、綺麗に整っていて、カッコ良い音が鳴っている。

spincoaster.com

Guiano「鳥 feat.可不」

www.youtube.com

各種ストリーミングサービスへのリンク

Guianoらしい手つきを感じるヴァースがとても良い。
ビリー・アイリッシュの「bud guy」を想起させるような、ゴリゴリのベースとバスドラで突き進んでいきながら、ダウナーな言葉が重ねられる。この特徴的なパートが、2分ちょっとの曲を強く印象付けていて、最高だ。
このボーカル誰なのだろうと思ったが、どうやらVtuberの花譜をもとに作られたAIライブラリのようだ。テクノロジー、凄い。

realsound.jp

hirihiri, lilbesh ramko「SEVENSTARS」

www.youtube.com

各種ストリーミングサービスへのリンク

“破壊の楽しさ”がメモリーされた全5曲入りのEP、「10 MICROPHONES AND DISTORTED WAVEFORMS!!」。一聴して最高のという語彙以外を失うほどのEPだった。どの曲も最高だったので迷ったのだが、この曲を。
とにかく最高な音しか鳴ってない。音が割れていても、破壊されていても、そんなの関係ない。この熱量こそ。
フロアで聴いたら、ぶち上がるだろうな。

spincoaster.com

Yohji Igarashi, kZm, Cony Plankton「Love Myself」

www.youtube.com

各種ストリーミングサービスへのリンク

こちらも、一聴して叫びたくなるほどに、良すぎた。
フックのkZmのシャウトと、その処理の仕方があまりにヤバすぎる。
そして、そこからのCony Planktonのヴァースとの激しい落差にびっくりはするのだが、違和感はない。
Yohji Igarashi、めちゃ凄い。
リリックの鬼気迫る言葉の数々に魂がこもっているし、100%以上の熱量をこうやって音源に込めることができるのかと、ひたすら驚く他ない。

spincoaster.com

甲田まひる「夢うらら」

www.youtube.com

各種ストリーミングサービスへのリンク

甲田まひるの新曲は、前作「California」に引き続き、柔軟かつ大胆な展開と転調にKPOPみを真っ先に感じながらも、JPOPのようなキャッチーさもしっかりある。これこそが、このアーティストのオリジナリティなのだろう。
パスピエ成田ハネダさんがアレンジャーとして参加していると聞いて、納得の出来。

storywriter.tokyo

eyescream.jp

tipToe.「シャッターチャンス」

www.youtube.com

各種ストリーミングサービスへのリンク

6人組アイドルの新曲を聴いて、個人的には、久しぶりにここまでアイドル然とした楽曲を聴いた気もすると思った。
"「みんなで青春しませんか?」がコンセプトの等身大センチメンタルアイドルグループ"という言葉がぴったりの、速くて、ポップで、歌が可愛くて、エレクトロが身体に響く良い曲。

ブラガ「Music(You are.)」

www.youtube.com

各種ストリーミングサービスへのリンク

リリスクのhinakoとyuuの2人による、リリスク派生ユニットのブラガの新曲。
このタイトルにあって、この曲なのだろうという納得があった。
イントロから分かりやすく壮大な鳴りと、終始鳴り続ける歪んだギター。
このアンビバレントさ。
曲の締め方も潔くて、とても良い。

Snail's House, potsu「summer is over」

www.youtube.com

各種ストリーミングサービスへのリンク

potsuのことは良く分からないし、なんならSnail's Houseのことも全然分かっていないのだが、このアーティストの曲はどれも良い。
このボーカルチョップやシンセの音は何なのだろう、ひたすらに琴線に触れ続ける。
ギターやピアノの綺麗で純度の高い音色も、曲に彩りを加える。

ポルカドットスティングレイ「odoru yo-ni」

www.youtube.com

各種ストリーミングサービスへのリンク

ポルカの新譜「踊る様に」より、英詩もいけるやん!となった曲を。
本当に器用なバンドだと思う。そして、ポルカの良い意味で変わらない音像が自分にはずっとツボである。
アルバム、シンプルにどの曲も良かった。

natalie.mu

adieu「ワイン」

www.youtube.com

各種ストリーミングサービスへのリンク

adieuの3rdミニアルバム「adieu 3」も良いに決まっていた。
全曲良かったが、その中でもMVにもなっている小袋成彬プロデュースのこの曲は、抜群すぎた。
パーカッションも絶妙に鳴るビートがまず素晴らしい。
そのビートに、歌も音もテンポも、微妙なバランスの緊張感に包まれながら、流れるように進んでいく楽曲の中で、これしかないという音が、一つひとつ丁寧な手つきで置かれている。
小袋成彬の「Formula」にも通ずるようなコーラスワークも、抜群としか言いようがない程の心地よさ。

ライブも行ったが、もちろん良くて、そんなことは分かりきっていたのだが、加えて、日本の音楽シーンにおいて、極めて重要な立ち位置にある"プロジェクト"であると認識する場であった。

萌歌先生がadieuの楽曲を解説!!『adieu 3』 萌歌レビュー!!!

萌歌先生がadieuの楽曲を解説!!『adieu 3』 萌歌レビュー!!パート2!!

natalie.mu

natalie.mu

realsound.jp

note.com

PEARL CENTER「Nightwalking」

www.youtube.com

各種ストリーミングサービスへのリンク

解散ということで非常に残念。
PAELLASの時から、とりわけMATTONの色気に溢れながらもどこか爽やかに響くハイトーンが好き過ぎたので、またどこかで聴けますように。
特に好きだった曲たちを載せておく。

spincoaster.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com